北八ヶ岳(八千穂高原・白駒池・横谷峡)の紅葉 (2003.10.10)
| 
      八ヶ岳の北側に広がる長野県八千穂村と茅野市を結ぶ国道299号線(通称メルヘン街道)沿いは、秋になるとさまざまな種類の紅葉が見られます。特に、白駒池の湖岸に密生するドウダンツツジの紅葉は絶景です。また、八千穂高原では白樺の黄葉、横谷峡では渓谷沿いの滝と紅葉が見物です。例年の紅葉の見頃は、標高2100mにある白駒池付近が10月上旬、標高1500m前後の八千穂高原・横谷峡付近が10月中旬〜下旬です。私が行ったこの日は、白駒池の紅葉がピークを迎え、池を取り囲むように広がるドウダンツツジの紅葉を堪能できました。また、八千穂高原や横谷峡は徐々に色付きつつある状況です。 | |
|  |  | 
| 八千穂高原自然園付近 白樺の黄葉 
 | 八ヶ嶺橋からの美しい紅葉 
 | 
|  |  | 
| 八ヶ嶺橋から下界を眺める 
 | 白駒池手前にある林道からの紅葉 
 | 
|  |  | 
| 白駒池入口 池まで徒歩15分 
 | 池に通じる遊歩道 
 | 
|  |  | 
| 白駒池に到着 
 | 湖畔を彩るドウダンツツジの紅葉 
 | 
|  |  | 
| 針葉樹とドウダンツツジ(緑と赤) 
 | ダケカンバとドウダンツツジ(黄と赤) 
 | 
|  |  | 
| 水面に鏡のように紅葉が映る 
 | 湖岸に密生するドウダンツツジの絶景 
 | 
| 
     | |
| 絶景の白駒池 パノラマ写真仕立て 
 | |
|  |  | 
| 横谷峡上流部から下界を眺める 
 | 横谷峡上流部にある王滝と紅葉 
 | 
| 
       | 
       | 
| 横谷観音展望台付近の紅葉 | 横谷峡最下流部にある乙女滝 |